講師:丸山寛子 全国の生産者とつながりを持つ、フードコーディネーターの丸山寛子さんがお届けする「いただきます、にっぽん!」。どこで、どんな思いで作られたのかを知り、味わうことで日本の産物のすばらしさ、人と素材の力を再発見する講座です。 1月は、香川県・小豆島町で農薬不使用でオリーブを育てているtematoca手間土果(テマトカ)の高野真也さんが作る極上エキストラバージンオリーブオイルが主役。オリーブの品種が異なる2種のオイルをみんなでテイスティングしたり、オリーブオイルを生かした丸山さんのランチメニューをいただいたりして、豊かな香りと奥行きのある味わいを満喫していただきます。生産者の高野さんにはZoomでご登壇いただき、オリーブオイルのお話を存分にうかがいます! オリーブの木と一本一本向き合い、大切に育てている高野さんのこだわりとは……。お楽しみに! こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:6,820円(消費税込み) 講座詳細 講師丸山寛子 受講料6,820円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・食材の説明・生産者からメッセージ・講師デモンストレーション・参加者実習(オリーブオイルで作るドレッシングソース2種) ・試食 メニュー・ルッカ種100%のオリーブオイルとミッション種100%のオリーブオイルのテイスティング・ランチセット(バゲットつき) ①白身魚の塩味のソテー(ミッション種のオイルで)) ②冬野菜のあったかスープの食べ比べ(2種のオイルで) ③ライ麦パン(ルッカ種のオイルで) ④サラダ(シトラスドレッシング)と蒸し野菜(2種のオイルで) ⑤アイスクリーム(ルッカ種のオイルで)・グラスワイン などを予定 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 日本再発見 ※写真はすべてイメージです Twitter シェア Pin 戻る