講師:丸山寛子 全国の生産者とつながりを持つ、フードコーディネーターの丸山寛子さんがお届けする「いただきます、にっぽん!」。どこで、どんな思いで作られたのかを知り、味わうことで日本の産物のすばらしさ、人と素材の力を再発見する講座です。 2021年の第一弾は、長野県・佐久市でチーズ製造と販売を手がける「ボスケソ」代表の是本健介さんがZoomで登場。F1チームのレーシングカーを開発するエンジニアからチーズ職人に転身し、理系出身ならではのこだわり抜いた製造技術によって、全国的な品評会では数々の賞を受賞しています。講座では、是本さんのお話しをうかがいながら、4種のチーズの食べ比べをしたり、カチョカバロの風味で味わうオニオンスープを試食したり、丸山さんといっしょに信州の食材を使ってブルスケッタを作り、信州りんごのクラフトビールとのペアリングを楽しんだり……などなど、信州一色で開催します。この機会に国産チーズの奥深さを体験してみませんか。みなさまのご参加をお待ちしています! こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:6,930円(消費税込み) 講座詳細 講師丸山寛子 受講料6,930円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・食材の説明・生産者からメッセージ・講師デモンストレーション・参加者実習(ブルスケッタ) ・試食 メニュー・「ボスケソ」の4種のチーズ盛り合わせ・カチョカバロの風味で味わうオニオンスープ・信州サーモンと信州りんごで作るブルスケッタ・佐久の野菜のグリル・信州りんごのクラフトビール などを予定 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 日本再発見 ※写真はすべてイメージです Twitter シェア Pin 戻る