講師:枝元なほみ 料理研究家として活躍するかたわら、農業支援活動団体である一般社団法人「チームむかご」を立ち上げ、生産現場と深く関わりをもつなど、社会活動にも積極的な枝元さん。2020年にはフードロスと貧困問題の解決につなげるべく、こだわりのパン屋さんでその日売り切れなかったパンを引き取って販売する「夜のパン屋さん」プロジェクトをスタート。食べものを「捨てない」こと、パンの販売により、新たな雇用を生み出すしくみを実践していることがTV、新聞など各メディアで取り上げられ、ますます枝元さんの動きに目が離せません! そこで今回は、フードロスをテーマにした新刊本の中から、パンと野菜をテーマに枝元さん流・おいしく楽しく食べきる方法をご紹介します。残ったパンをホワイトソースで焼き上げてクリーミーなパングラタンにしたり、パンを刻んでパンプディングケーキにリメイクしたり。また、残りがちな野菜を使い勝手のよいおかずの素に変えて日々のおかずに役立てたりと、さまざまなフードロス解消メニューに仕立てて、みんなでいただきます。 当日は一日限りの「夜のパン屋さん」がコトラボにオープン! パンの販売も予定しています。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,250円(消費税込み) 講座詳細 講師枝元なほみ 受講料8,250円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・夜のパン屋さんを始めた理由・講師デモンストレーション・参加者実習(パングラタン)・試食 メニュー・クリーミーパングラタン・毎日野菜! ジャーサラダ・発酵白菜で作る鶏の白菜煮込み・パンプディングケーキ を予定※「夜のパン屋さん」のパンの販売を予定しています。 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 パン ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 ナガタユイさんのフランスの3つのテリーヌ~鶏と帆立て、きのこのテリーヌをお持ち帰り~ 05/06(火) おうちでカフェ気分♪ クイニーアマン 05/13(火) 荻山和也さんに習う『BREAD&DELI』レッスン~南フランス編~ 「スイート・フーガス」を作って、お持ち帰り♪ 05/31(土) Twitter シェア Pin 戻る