講師:児島麻里子 撮影/伊藤徹也 「オレンジページCooking」が『オレンジページCOOKING Premium』(6月10日発売)に衣替え。新テーマは「料理を変えると、暮らしは変わる ~あの人の、レシピと道具と台所~」。誰かの思いや暮らし、研究から生まれるレシピに加え、その方の人生や歴史、こだわりを感じられる台所や道具にも注目してお届けします。そのレシピの背景には、どんなストーリーがあったのか? この台所には、そんな家族の事情があったのか! この道具は、だからこそ、この家でいまも活躍しているのか……。人によって異なる「食」をドキュメンタリーのように、ご紹介していく1冊です。 記念すべき1号めに登場するのが、東京・久我山にスリランカカレーとスパイス料理『げつようび』の店主・児島麻里子さんです。野菜たっぷりで彩り豊かな児島さんのカレーは、スリランカの伝統医学・アーユルヴェーダの考えのもと、豊富なスパイスやハーブを使って調理するのが特徴。肉だけでなく、魚介や豆も使われているので、日本人の舌にも親しみやすく、お店は瞬く間に人気店に。 そんな児島さんがレシピを提供するのは今回が初めてとのこと。何度もスリランカを訪れて本場の味を学んだという児島さんが、『オレンジページCOOKING Premium』のために、考案くださいました。日本でも作りやすいようにアレンジされたスリランカカレーは、バナナの葉の上に、スリランカでもっともポピュラーな「チキンカレー」とレンズ豆のカレー「パリップ」を中心に、ココナッツのふりかけ「ポル・サンバル」をのせたライス、なすを甘酸っぱく味つけした「なすのモージュ」、赤ピーマンの油炒め「赤ピーマンのテルダーラ」、酸味のある魚料理「かつおのアンブルディアル」を盛り合わせた特別バージョン。ご飯にカレーと具材を混ぜながら食べるのがスリランカ流です。当日は児島さんのデモンストレーションをじっくりご覧いただき、事前にご用意したカレーを試食時にお出しします。 心と体に染みわたるようなスリランカカレーをぜひ体験してください。アーユルヴェーダで訪れたスリランカでカレーに夢中になり、ついにはお店まで開いたという児島さんのドラマチックなストーリーもお楽しみに。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:9,790円(消費税込み) 講座詳細 講師児島麻里子 受講料9,790円(税込み) 講座スタイル実習なし 講座内容・講師デモンストレーション・試食 メニュー・スリランカカレープレート〈チキンカレー〉〈かつおのアンブルディアル〉〈パリップ〉〈なすのモージュ〉〈赤ピーマンのテルダーラ〉〈ポル・サンボル〉 持ち物等・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合あります。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 世界の料理 撮影/伊藤徹也 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 ガルシアみゆきさんと楽しむ初夏のスペイン料理~いかとアーティチョークのフィデウア~ 07/06(日) 古田エチャニスふみさんの世界のおもてなし料理~パエリアとフムスボード~ 07/08(火) フレンチ薬膳師・坂井美穂さんに教わる美フレンチ「鴨の低温調理ロースト」 薬膳茶のお土産つき♪ 07/10(木) ベトナム料理研究家・ニアさんに教わる本場の味「2種のバインミー」 07/11(金) 西祐子さんの ワインに合わせる夏のフレンチ〈自家製ハリッサお持ち帰り〉 07/19(土) 【新刊発売記念】世界が注目した本の日本語翻訳版『ガザ・キッチン パレスチナ料理をめぐる旅』から、ガザの料理を味わい、今を知ろう 07/20(日) Twitter シェア Pin 戻る