講師:ながさき一生 ながさき一生さんの旬の魚をおろすシリーズは、脂がのった鮮度抜群の魚をまるごと一尾自分でおろし、おろしたてならではの料理を味わうのが身上。そこで新春・第一魚(ギョ)として、ながさきさんが選んだのは「寒さば」。秋から冬が旬の魚ですが、寒の時期にとれるさばは脂ののりも最高!「間違いなくおいしい」とながさきさんは断言します。 講座では、寒さばを三枚におろし、半身は焼きさばの棒ずしに、残りの半身とあらは揚げさばの南蛮漬けと船場汁にして余すことなく味わいます。相性抜群のお酒とともに、新年の乾杯をしましょう。みなさまのご参加をお待ちしています。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,140円(消費税込み) 講座詳細 講師ながさき一生 受講料8,140円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・覚えておきたい! さばの基礎知識・講師デモンストレーション・参加者実習(焼きさばの棒ずし、揚げさばの南蛮漬け)・試食 メニュー・寒さばの三枚おろし・焼きさばの棒ずし・揚げさばの南蛮漬け を予定・日本酒※実習した焼きさばの棒ずし、揚げさばの南蛮漬けは一部お持ち帰りいただきます。 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具・お持ち帰り用の容器/実習した料理からお好みの量をお持ち帰りいただくための密閉容器・お持ち帰り用の手提げ袋 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 プロの腕前 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 料理家・吉田愛さんのワインに合わせる「おもてなしつまみ」レッスン 05/18(日) ジャンポール・チェボーさんに教わるフランス菓子15~リーキネギのキッシュ&ケーク・サレ~ 05/21(水) 今井亮さんの「亮飯店の餃子を極める会」 05/24(土) Twitter シェア Pin 戻る