講師:ながさき一生 貝殻の大きさは、大柄な男性の手のひらサイズ。二枚貝のすきまにナイフを入れ、貝柱をはずして貝殻を開けば……! 12月の旬のお魚教室は、北海道・別海町の特産ジャンボ帆立てが主役。肉厚で濃厚な味わいゆえ、東京の有名すし店では、一級品として扱われているのだそう。 そこで、このおいしい時期を逃すまいと講師のながさきさん、大きな貝殻から貝柱を取り出すところからいっしょに実習し、余すところなくそのおいしさを味わう講座を企画しました。生と、冷凍ものでも抜群の帆立てを使い、刺し身はもちろん、貝ひもの串焼きや、甘みが際立つサクサクのパン粉フライなど、帆立てづくしを堪能します。寒さが日ごとに増す師走に、甘~い時間をぜひごいっしょに。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:7,480円(消費税込み) 講座詳細 講師ながさき一生 受講料7,480円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・北海道・別海町産の帆立てについて・講師デモンストレーション・参加者実習・試食 メニュー・帆立ての刺し身・帆立てのバルサミコ酢炒め・帆立てのサクサクパン粉フライ・貝ひもの串焼き などを予定 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 プロの腕前 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 料理家・吉田愛さんのワインに合わせる「おもてなしつまみ」レッスン 05/18(日) ジャンポール・チェボーさんに教わるフランス菓子15~リーキネギのキッシュ&ケーク・サレ~ 05/21(水) 今井亮さんの「亮飯店の餃子を極める会」 05/24(土) Twitter シェア Pin 戻る