講師:飛田和緒 撮影/広瀬貴子 神奈川県・三浦半島で暮らす料理家・飛田和緒さんは、調理によって素材のおいしさを引き出すプロフェッショナル。近年、四季の移り変わりを感じることが難しくなりましたが、食材は確実に季節の訪れを伝えています。そこで9月は、飛田さんの〈秋の膳〉として、根菜、きのこ、秋なす、里いもを使った料理を中心にご紹介します。素材を滋味を味わい、夏の疲れを癒しましょう。 〈和〉で組み立てたメニューは4品。メインは「根菜ときのこの炊き込みずし」と「里いものまんまるコロッケ」。炊き込みご飯は秋ならではのご飯料理ですが、味つけを「酢飯」にすることで、炊き込んだご飯のうまみ・風味とともに、さわやかな味の余韻を感じるひと皿になります。そして里いものコロッケは、甘辛く炒めた牛肉を、つぶした里いもに混ぜてフライにしたボリュームおかず。ころものカリッとした食感と里いもの生地のねっとり感がクセになるおいしさです。 副菜には、秋なすをかつおのたたきのようにたっぷりの薬味でいただく「たたき」と、飛田さんがおすすめする水だしで作る「吸いもの」で、バランスのよい献立に仕立てます。ほっとするおいしさの秋の膳を、ぜひごいっしょに。みなさまのご参加をお待ちしています! 開催日・予約 9月27日(土) 12:00~14:00受付中予約する 16:00~18:00受付中予約する 受講料:9,900円(消費税込み) 講座詳細 講師飛田和緒 受講料9,900円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(根菜ときのこの炊き込みずし、里いものまんまるコロッケ)・試食 メニュー・根菜ときのこの炊き込みずし・里いものまんまるコロッケ・秋なすのたたき・水だしで風味満点吸いもの・グラスビール 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 日々のごはん ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 井澤由美子さんに教わる心身をととのえる『初秋の美養和食』~発酵食「トマトこうじ」&「乳酸水キムチ」を作って、お持ち帰り♪~ 09/06(土) ベトナム料理研究家・ニアさんに教わる本場の味「2種のバインミー」 09/09(火) 荻山和也さんに習う『BREAD&DELI』レッスン 「明太子フランス&あんバターフランス」を作って、お持ち帰り♪ 09/14(日) 『ariko流 大人のズボラごはん』 新刊発売スペシャル★arikoさんの元気になる初秋宴会 09/15(月) 藤野嘉子さんの基本の和食レッスン〜秋においしい2種の煮ものを習う〜 09/25(木) 『SIRI KITCHEN』シリさんに教わるおうちで本格タイ料理 手作りスイートチリソースを作って、お持ち帰り♪ 09/26(金) Twitter シェア Pin 戻る