講師:藤野嘉子 季節の素材を大切にし、家庭的でおいしい和食を作り続けている料理研究家の藤野嘉子さん。「家で作るとおいしい!」にこだわる嘉子さんに、繰り返し作ってほしい「和食の基本」をていねいに教わります。 和食の定番料理の「煮もの」。ひと言で煮ものといっても、煮つける、煮含める、煮しめる、炊き合わせるなど、さまざまな表現があります。今回は嘉子さんに、だし汁をたっぷりと使用し、素材にゆっくりと火を入れる〈含め煮〉の調理方法で仕上げる「かぶのそぼろ煮」と、油で素材を炒めることで、手早く味が決まる〈炒め煮〉の調理方法で仕上げる「牛肉と甘長唐辛子の山椒煮」を習います。 ほかにも、ご飯のお供にうれしい「こんにゃくと大豆のきんぴら」、具材たっぷりの「ごぼう豚汁」もデモンストレーションでご紹介します。おいしく作るための下ごしらえや火入れのしかたなど、家庭で作りやすいポイントがいっぱい。「難しそう、手間がかかりそうと思わないで、煮ものは順序を立てて考えると作りやすい調理法です。ぜひいっしょに作りましょう」と嘉子さん。手作りすると本当においしい! をお伝えするレッスンです。基本の和食をぜひお楽しみください。 開催日・予約 9月25日(木) 11:30~13:30受付中予約する 受講料:9,900円(消費税込み) 講座詳細 講師藤野嘉子 受講料9,900円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(かぶのそぼろ煮、牛肉と甘長唐辛子の山椒煮)・試食 メニュー・かぶのそぼろ煮・牛肉と甘長唐辛子の山椒煮・こんにゃくと大豆のきんぴら・ごぼう豚汁・ご飯・飲みもの 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・料理中、お持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 日々のごはんプロの腕前 撮影/竹内章雄 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 井澤由美子さんに教わる心身をととのえる『初秋の美養和食』~発酵食「トマトこうじ」&「乳酸水キムチ」を作って、お持ち帰り♪~ 09/06(土) ベトナム料理研究家・ニアさんに教わる本場の味「2種のバインミー」 09/09(火) ヤスダ屋・安田花織さんの日々の韓国料理~秋なすごはんとかぶのキムチ~ 09/13(土) 荻山和也さんに習う『BREAD&DELI』レッスン 「明太子フランス&あんバターフランス」を作って、お持ち帰り♪ 09/14(日) 『ariko流 大人のズボラごはん』 新刊発売スペシャル★arikoさんの元気になる初秋宴会 09/15(月) 予約の取れない寿司屋の三代目・野本やすゆきさんのプロの和食レッスン 「あじフライ」 09/16(火) Twitter シェア Pin 戻る