講師:ヤミー 世界中の料理を「3ステップ」の簡単レシピにして紹介するヤミーさん。食べることが大好きなヤミーさんと世界の食材に出会い、知って味わう料理教室の5回目です。 今回のテーマは、今年サッカーのワールドカップが行われた「ロシア」。レッスンでは、実はとってもかんたんなロシア料理の魅力と、その味わいのコツを、ロシア料理に欠かせない野菜「ビーツ」を中心に探っていきます。鮮やかな赤い色が特徴の赤かぶ、ビーツは、ミネラルやビタミン、鉄分などが豊富で、ヘルシーフードとしても近年、注目が集まっています。 そんなビーツを、「真空パック」「水煮」「びん詰め」の3タイプで食べ比べ。さらに、にしんの塩漬けや、塩漬けきのこ、ピクルスなどのびん詰め食材、スメタナ(サワークリーム)、トヴォーログ(カッテージチーズ)やハーブも登場。それぞれの使い方を学びつつ、ボルシチを作ります。ご自宅でもすぐに作れるよう、今回は特別に、ビーツのお土産つきです! 商品協力(ビーツ):Wismettacフーズ株式会社 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 講座詳細 講師ヤミー 受講料円(税込み) 世界の料理 ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 柴田奈津実さんに習う、ポルトガルの定番料理~ビトック~ 05/08(木) <キムチで腸活!> 重信初江さんとカクテキ&オイキムチを仕込んで、お持ち帰り! 05/10(土) 点心師・青柳ひろ美さんといっしょに台湾を巡る! 「エッグタルト」を作って、お持ち帰り♪ 05/15(木)05/17(土) 西祐子さんの季節を楽しむアメリカンチェリーのクランブルケイク 05/22(木) 井原裕子さんとイギリスで愛されるお茶時間★クリームティーの会~2種のスコーンとキューカンバーサンド~ 05/25(日) 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) Twitter シェア Pin 戻る