講師:コトラボ講師(田村美奈) 「東北の勝手口」として親しまれている福島県・矢祭町。里山風景が色濃く残るこの町の魅力は、地元の人々が守りつづけている昔ながらの「もったいない」暮らし。コトラボでは、SDGsの考え方にもつながるお母さんたちの生活のしかたや、食にまつわる知恵を広く発信すべく、矢祭町とオンラインでつなぐ講座が決定しました。 ご紹介するメニューは、ピリッとした辛みとうまみがくせになる「鶏肉のスープカレー。」捨ててしまいがちな野菜のしんや皮を利用してスープ(ベジブロス)をとり、鶏骨つき肉とスパイスを合わせて、ご飯がすすむスープカレーに仕上げます。そしてもう一品は、矢祭町で保存食として各家庭で作られているという「福神漬け」。一人で実習し、手作りならではの安心・安全なおいしさをお持ち帰りいただきます。 途中、矢祭町とつなぐライブ中継では、「もったいない」暮らしを続けているお母さんたちから、野菜の保存方法や保存食レシピなど、古きよき食の知恵を伝えていただきます。またお帰りの際には、「家族に安全で新鮮で、おいしいものを食べてもらいたい!」というお母さんたちから、矢祭町でとれた新鮮野菜のお土産もご用意。お得感満載で、ほっこり温かな気持ちになれるひとときです。ぜひお見逃しなく! こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:2,200円(消費税込み) 講座詳細 講師コトラボ講師(田村美奈) 受講料2,200円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり/お土産つき 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(鶏肉のスープカレー、福神漬け)・矢祭町からのライブ中継(矢祭流「福神漬け」のデモンストレーション、保存方法や保存食アイディアのご紹介など)・試食 メニュー・鶏肉のスープカレー・ターメリックバターライス・4種の福神漬け※ご自身で作った「福神漬け」はお持ち帰りいただきます※ご試食では矢祭流「福神漬け」をおめしあがりいただきます・矢祭町産いちごを使ったラッシー 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具・お持ち帰り用の保冷バッグ(保存袋Mサイズが入る大きさ) 注意事項・お持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 作りおき素材のちから日本再発見 撮影/岡村 智明 撮影/岡村 智明 ※写真はすべてイメージです Twitter シェア Pin 戻る