講師:藤井 恵 撮影/澤木央子 秋も深まる10月は、やさしい味わいの和食が恋しくなります。この時期の藤井家の食卓も季節の味を楽しむおかずが並びますが、「じつは和素材で作る、わが家の隠れたヒットメニューがあるんです」と恵さん。 それは、なめらかなホワイトソースにだしの風味を加えた和風グラタン。具にはホワイトソースによく合う乾物・あおさと麩を使い、香りを立たせ、クリーミーでなめらかな口あたりのグラタンに焼き上げます。ご飯にもパンにも合い、家族が最後のひとすくいを惜しむほどの逸品! ホワイトソースは定番のマカロニグラタンを応用しているので、一品で定番もアレンジも学べるおトク感もあります。 そこで、今回はこの和風グラタンを恵さんに教えていただき、さらには、もっとおいしく利用したい、うまみたっぷりの乾物の使い方をレクチャーしていただきます。サイドメニューに使うのは、切り干し大根とひじき。「切り干し大根とツナ、葉野菜のピリ辛ポン酢サラダ」と「ひじきのふりかけ」を作り、和風グラタンとともにいただきます。この2品は常備菜として、いろいろな料理に活用できるすぐれもの。おいしい使いきり方も合わせてご紹介します。お楽しみに! こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師藤井 恵 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(あおさと麩の和風グラタン、切り干し大根とツナ、葉野菜のピリ辛ポン酢サラダ)・試食 メニュー・あおさと麩の和風グラタン・切り干し大根とツナ、葉野菜のピリ辛ポン酢サラダ・ひじきのふりかけ・ご飯 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 日々のごはん ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 大人気! 中国家庭料理『jeeten』吉田シェフによる夏食材を使ったフルコース 「手作りラー油」のお土産つき♪ 08/26(火) 井澤由美子さんに教わる心身をととのえる『初秋の美養和食』~発酵食「トマトこうじ」&「乳酸水キムチ」を作って、お持ち帰り♪~ 09/06(土) ベトナム料理研究家・ニアさんに教わる本場の味「2種のバインミー」 09/09(火) 荻山和也さんに習う『BREAD&DELI』レッスン 「明太子フランス&あんバターフランス」を作って、お持ち帰り♪ 09/14(日) Twitter シェア Pin 戻る