講師:堤 人美 ジャンルを問わず、素材や調味料の組み合わせが新鮮な堤さんの料理。独特のおいしさを生み出すために欠かせないもの、それがハーブです。 飾りや香りづけのイメージもありますが、堤さんのハーブ使いはあくまでメイン素材として。ミント、バジル、ディルがぜいたくに入ったエスニックライスは、ナンプラーで調味したひき肉のうまみがハーブにもうつり、たまらないおいしさ。こちらは1人分ずつ実習していただきます。パクチーと湯葉のサラダは、京都出身の堤さんらしい、和の要素が加わった一品。パセリのかき揚げは揚げ方のコツを教わり、揚げたてをビールとともにいただきましょう♪ ハーブをもっと気軽に(そして大量に!)使いたくなる、新シリーズのスタートです! こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,580円(消費税込み) 講座詳細 講師堤 人美 受講料8,580円(税込み) 講座スタイル実習あり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(ハーブと肉そぼろのエスニックライス)・試食 メニュー・ハーブと肉そぼろのエスニックライス・パクチーと湯葉のサラダ・パセリのかき揚げ・ビール 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 日々のごはん 撮影/邑口京一郎 撮影/邑口京一郎(『炊き込んだり、ざっと混ぜたり。とにかく野菜がたくさん食べられる! ザ・野菜ライス』グラフィック社) ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 オザワエイコさんの発酵調味料レッスン「発酵中華だし麹&豆板醤」を作ろう! 11/13(木) 鈴木薫さんの秋のごちそう♪塩豚とりんごのキッシュ~ワインとともに~ 11/13(木) 『アハサ食堂』林美幸さんに教わる本場のスリランカ料理~秋冬編~ 11/24(月) ベトナム料理研究家・ニアさんに教わる本場の味「2種のバインミー」 11/30(日) 【YouTube視聴講座】荻山和也さんに習う『BREAD&DELI』レッスン 「明太子フランス&あんバターフランス」<視聴期間 12/1~12/31> 12/01(月) 長谷川あかりさんの料理教室「華やかネオおせち5品」 12/02(火) Twitter シェア Pin 戻る