講師:しらいのりこ 撮影/鈴木泰介 オレンジページから2月28日発売予定の新刊『ごはん同盟・しらいのりこの お弁当はこれでいいのだ』は、1品作れば満足! 2品あれば最高! と、とにかく作ることのハードルを上げない簡単&おいしいお弁当が満載の一冊。忙しい朝でも迷わずできるおかずの数々は、ご飯が大好きなしらいさんが「ご飯がすすんでしょうがない!」と断言するほどの太鼓判です。 そこで、3月は新刊発売特別企画として、しらいさんおすすめのお弁当を作ってお持ち帰り! 時間がたっても柔らかく、さめていても変わらずおいしいお弁当をご自宅で実感していただきます。作るのは、本の表紙にもなっている「鶏つくねののり弁当」。ご飯に散らしたのりの上には、手作りの甘辛おかかをたっぷりと。保存食にもなるこのおかかは、究極のご飯のとも。ふだんの食卓にも常備しておきたい心強い味方です。ふわふわの鶏つくねとにんじんのきんぴらをオンすれば、彩りは地味でも大満足のお弁当が完成します。 そしてお持ち帰りの準備ができたら、しらいさんとお昼ごはん。新刊の中から真っ黒いおむすび「明太クリチばくだん」を作り、「レモン照り焼きチキン」と「オイスター卵」を用意していただきます。どのメニューも楽しいアイデアに富み、「これならできる!」という思いにさせてくれる、しらいさんのお弁当BOOK。当日は体感・実感・満足感に満たされるはず。みなさまのご参加をお待ちしております。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:8,800円(消費税込み) 講座詳細 講師しらいのりこ 受講料8,800円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(鶏つくねののり弁当、明太クリチばくだんを予定)・試食 メニュー・鶏つくねののり弁当(鶏つくね、にんじんのきんぴら、甘辛おかか)・明太クリチばくだん・レモン照り焼きチキン・オイスター卵・グラスビール を予定※実習した鶏つくねののり弁当は、お持ち帰りいただきます。 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具・お持ち帰り用の手提げ袋/店舗で用意したランチボックス(直径約14㎝×高さ約7cm)が入る大きさのもの 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒を提供します。車を運転してご来場はご遠慮ください。 日々のごはん ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) 【『オレンジページ』40周年特別講座】vol.3ワタナベマキさんに習う、梅酢活用術 05/26(月) 【Zoomライブ講座】『オレンジページ』40周年特別講座 vol.3ワタナベマキさんに習う、梅酢活用術 05/26(月) ベトナム料理研究家・ニアさんに教わる本場の味「2種のバインミー」 05/29(木) 荻山和也さんに習う『BREAD&DELI』レッスン~南フランス編~ 「スイート・フーガス」を作って、お持ち帰り♪ 05/31(土) Twitter シェア Pin 戻る