講師:SHINOBU 5月は、前回ご好評をいただいたスペアリブを使ったトマト煮込み。手軽でおいしく作れる煮込み料理をご紹介! 手間と時間を省いても、おいしく仕上がるポイントをお伝えします。 スペアリブを使った料理を作ってみたいけど、お肉の下準備の方法がわからない、柔らかく煮込めない、手間がかかるから自宅ではむずかしい……などのお声がありましたが、レッスン後には、簡単でおいしくできたのでスペアリブの料理が身近になりました! わが家の定番メニューになりました! とうれしい感想も。 メインは、豚スペアリブにハーブをきかせて季節の野菜と合わせ、トマトソースでじっくり煮込みます。サイドメニューは、クレソンとかんきつ類を使った春らしいサラダ。ホワイトバルサミコ酢で作ったさわやかなドレッシングでいただきます。 デザートには、フルーツと国産の寒天を合わせたヘルシーパフェ(うれしい国産寒天の缶詰のプレゼントつき♪)。 春を感じるメニューを、ワインと合わせてお楽しみください。 フードコーディネーターのSHINOBUさんのモットーは、「みんなが笑顔になる料理!」。2018年4月からスタートし、最近では、キャンセル待ちが出るほど! 人気の秘密は、季節感を意識したメニュー構成。手軽に作れるのはもちろん、彩りや栄養バランスを重視した料理を中心に展開しています。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:5,724円(消費税込み) 講座詳細 講師SHINOBU 受講料5,724円(税込み) 講座スタイル実習あり 日々のごはん ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 『シュクランキッチン』高橋英明さんの魅惑なるモロッコ料理 「ケフタサンド」と前菜料理「ケミア」で乾杯! うれしいデザートのお土産つき♪ 05/25(日) 【『オレンジページ』40周年特別講座】vol.3ワタナベマキさんに習う、梅酢活用術 05/26(月) 【Zoomライブ講座】『オレンジページ』40周年特別講座 vol.3ワタナベマキさんに習う、梅酢活用術 05/26(月) ベトナム料理研究家・ニアさんに教わる本場の味「2種のバインミー」 05/29(木) 荻山和也さんに習う『BREAD&DELI』レッスン~南フランス編~ 「スイート・フーガス」を作って、お持ち帰り♪ 05/31(土) Twitter シェア Pin 戻る