講師:ほりえさわこ 料理研究家の堀江泰子さん(祖母)、堀江ひろ子さん(母)の味を受け継ぐ、料理研究家一家の3代目である ほりえさわこさん。前回、大好評だった「ほりえ家に代々伝わる定番のごちそうメニュー」に続き、今回は、ほりえ家に代々伝わる「お赤飯」をメインに和食6品を披露していただきます。 祖母・泰子さん直伝の「お赤飯」は、もち米の浸水時間がなんと1時間! 時短ワザとともに、絶対に失敗しないコツを教えていただきます。これからの行楽シーズンに、何度でも作りたい一品です。 お赤飯に合わせるおかずは、定番の「鶏の照り焼き」「春野菜の白あえ」「ふろふき玉ねぎ」の3品。鶏の照り焼きは、手を汚さずに鶏肉を仕込み、たれに漬け込んだらオーブンで焼くだけと、手軽さが自慢の一品。作り置きにも最適です。そして白あえは、お赤飯同様、祖母・泰子さんのレジェンドレシピ! 豆腐の水切りしかたとあえごろもの黄金比率さえ覚えてしまえば、色々とアレンジした食材で楽しめます。3品目のふろふき玉ねぎは、今がおいしい新玉ねぎの甘みを存分に味わえ、肉みそとの相性も抜群! ふわふわのかきたま汁とともにいただきましょう♪ 実習するのは、待望のデザート「いちご大福」。切り餅を使ってレンジでチンするお手軽な作り方が必見です! ご自身で作った大福はお持ち帰りいただくので、ご自宅でもお楽しみください♪ これからの季節、お弁当にも行楽シーズンにも使えるメニューを、お話し上手なほりえさんから学びませんか? ぜひ、おうちでご活用できる目からうろこの技をたくさん身につけちゃいましょう♪ こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:9,570円(消費税込み) 講座詳細 講師ほりえさわこ 受講料9,570円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(いちご大福)・試食 メニュー・ほりえ家に代々伝わる「お赤飯」・鶏の照り焼き・春野菜の白あえ・ふろふき新玉ねぎ~肉みそ添え~・ふわふわかきたま汁・いちご大福・お茶※実習した「いちご大福」2個は、お持ち帰りいただきます 持ち物等・エプロン・手拭きタオル・筆記用具・手提げ袋 注意事項・料理中およびお持ち帰り後の衛生管理については、ご自身でお願いいたします。当社はお持ち帰り後の責任を負いません。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 日々のごはん作りおき ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 キム・ヨンジョンさんといっしょに味わいつくそう! 本場の韓国料理 「えごまキムチ」を作って、お持ち帰り♪ 08/17(日) 鎌倉・極楽寺『アナン』3代目・バラッツさんに習う本場のインド料理 「肉&魚 2種のカレー」と「チャパティ」 08/18(月) 【『オレンジページ』40周年特別講座】vol.10甘酒は夏バテに効く元気のもと♪ 榎本美沙さんの甘酒で作る〝発酵定食〟 08/19(火) 【Zoomライブ講座】『オレンジページ』40周年特別講座 vol.10甘酒は夏バテに効く元気のもと♪ 榎本美沙さんの甘酒で作る〝発酵定食〟 08/19(火) 大人気! 中国家庭料理『jeeten』吉田シェフによる夏食材を使ったフルコース 「手作りラー油」のお土産つき♪ 08/26(火) 井澤由美子さんに教わる心身をととのえる『初秋の美養和食』~発酵食「トマトこうじ」&「乳酸水キムチ」を作って、お持ち帰り♪~ 09/06(土) Twitter シェア Pin 戻る