講師:武笠陽一 ほっこり気分にさせてくれる燗酒は、これからの季節の醍醐味。「温めると飲みにくい」「いかにもお酒っていう味わいが苦手」……など、燗酒好きはまだまだ少数派かもしれません。 が! 「それは燗に合うお酒を選んでいないからかも!」と武笠さん。神奈川県で酒販店を営む武笠さんは、燗酒のおいしさを伝えるスペシャリスト。温度帯によって味わいが変化し、料理とのペアリングも無限に広がる日本酒の魅力を「知らないのはもったいない!」と断言。この日、新宿で開催する「おいしいにっぽんフェス2021」の会場には、名だたる日本酒とともに地域の産品を使った料理もズラリ勢ぞろい。そのなかから、燗酒に向くお酒を検証し、ぬる燗や上燗など温度を変えた味わいを楽しみながら、逸品料理との相性も探っていきます。 ※こちらは新宿住友ビル(三角広場)で開催する「おいしいにっぽんフェス2021」内で行います。ご注意ください。 「おいしいにっぽんフェス2021」の詳細はこちら>> https://www.orangepage.net/join/fes2021/posts/posts/4536 イベント会場(新宿住友ビル)のアクセスはこちら>> https://www.sumitomo-sankakuhiroba.jp/access/ ※こちらの講座はYoutubeで同時配信いたします。お顔が映る可能性があります事、ご了承ください。 ※講座当日のご連絡は、コトラボ阿佐ヶ谷(TEL03-6383-2234)までお願いいたします。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:1,500円(消費税込み) 講座詳細 講師武笠陽一 受講料1,500円(税込み)※こちらの講座のお支払いはクレジットカードによる「オンライン決済」のみになります。「現地決済(店頭支払い)」をお選びいただいた場合は、お申し込みが無効になりますので、ご注意ください。 講座スタイル実習なし/試飲&試食 講座内容・燗酒講座・お燗に向くお酒、向かないお酒レッスン・温度帯を変えて3種の試飲・料理と燗酒のマリアージュ体験 持ち物等・筆記用具 注意事項・こちらは新宿住友ビル(三角広場)で開催する「おいしいにっぽんフェス2021」内で行います。ご注意ください。・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒を提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 プロの腕前出張コトラボ ※写真はすべてイメージです 同じカテゴリの講座 料理家・吉田愛さんのワインに合わせる「おもてなしつまみ」レッスン 05/18(日) ジャンポール・チェボーさんに教わるフランス菓子15~リーキネギのキッシュ&ケーク・サレ~ 05/21(水) 今井亮さんの「亮飯店の餃子を極める会」 05/24(土) Twitter シェア Pin 戻る