講師:村山瑛子 毎回大好評の村山瑛子さんの新潟めしシリーズ。今回は、新潟の特産品の里いも「帛乙女(きぬおとめ)」を使ったキッシュをご紹介します。 「ぬめりが少なくて、加熱してもくずれにくいのが特徴。きめの細かさとまろやかな甘さがあって、大好きな食材なんです」と村山さん。「キッシュにしたときの食感がたまらなく上品で、ほめられレシピでもあります」と目を輝かせて、魅力を語ります。講座ではおすすめのキッシュを実習し、一人1台作ってお持ち帰りいただきます。 そしてメインのキッシュに合わせるのは、甘さと酸味が絶妙なバランスの「紫キャベツとメープルのマリネ」、お取り寄せで大人気の「佐渡のチーズ3種」と「新潟ワイン」。そして、幻の洋梨といわれている「ル・レクチェ」の生ハム巻きと、デザートにシャーベットをめしあがっていただきます。 おしゃれで素敵な新潟ナイトを一緒に過ごしませんか。 協賛:新潟県燕市 ※当日は取材スタッフが会場に入り、会の模様を撮影予定です。 ※アンケートのご協力・ご了承いただけるかたの申し込みをお待ちしています。 ※取材内容は燕市のホームページ、特設サイトなどに掲載されます。 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:4,620円(消費税込み) 講座詳細 講師村山瑛子 受講料4,620円(税込み) 講座スタイル実習あり/持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(帛乙女と長ねぎのキッシュ)・試食 メニュー・帛乙女と長ねぎのキッシュ・紫キャベツとメープルのマリネ・佐渡のチーズ3種食べ比べ・ル・レクチェの生ハムまき・ル・レクチェと洋酒のシャーベット・新潟産ワイン※実習したキッシュは一人1台作ってお持ち帰りいただきます。 持ち物等・手拭きタオル・エプロン・筆記用具・お持ち帰り用の手提げ袋/ケーキボックス(約18×18×高さ10cm)が入るサイズのもの 注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。・この講座ではお酒をご提供します。車を運転しての来場はご遠慮ください。 日本再発見 ※写真はすべてイメージです Twitter シェア Pin 戻る