講師:皆川美規 刺し子は、日本に古くから伝わる伝統的な刺しゅうの技法の一つ。補強や防寒のため綿布を重ね合わせて刺し子をしたのが始まりといわれていますが、いまでは幾何学模様の伝統柄ばかりでなく、さまざまな絵柄で刺し子を楽しめます。 6月は講師にオリムパス製絲㈱の皆川先生をお迎えし、花ふきんをみんなで作りましょう。事前に「ツリー」「ダーラナホース」「フラワー」など8種類の柄のなかから好きな柄を選び、お申し込みいただきます。糸の通し方からていねいに習えるので、クラフト初心者のかたでも安心して受講していただけます。ポイントを押さえながら、みんなでひと針ずつ縫って心を満たす時間を過ごしましょう。ちょっと自慢をしたくなるような小物がテーブルを彩るって素敵です。 〈花ふきん〉 ①ツリー、②ダーラナホース、③フラワー、④フォレスト、⑤PARIS、⑥LONDON、⑦ALOHA、⑧JAPAN ●お申し込み時、予約フォームの〈お客様メモ〉欄に作りたいものと絵柄を必ずご記入ください。 例)②ダーラナホース HP: http://www.olympus-thread.com/ ▼前回の様子 伝統の刺し子~テーブルを彩る、北欧モチーフのランチョンマット(花ふきん)~教室レポート https://www.orangepage.net/blogs/event/posts/1721 こちらの講座の募集は終了しました。ありがとうございました。 受講料:4,400円(消費税込み) 講座詳細 講師皆川美規 受講料4,400円(税込み) 講座スタイル持ち帰りあり 講座内容・講師デモンストレーション・参加者実習(花ふきん1枚。約34cm×34cm)※当日は、刺し子のキットの販売も予定しております。 持ち物等・筆記用具※刺し子布、刺し子糸、刺し子針、説明書はキットに含まれますのでお持ち帰りいただけます。 注意事項・スケジュールやプログラムは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。 手しごとクラフト ※写真はすべてイメージです Twitter シェア Pin 戻る