本文へスキップします。

講座詳細タイトル

冷水希三子さんの「だし」を自由に使う、初夏のおもてなし料理教室

講座詳細
冷水希三子さんの「だし」を自由に使う、初夏のおもてなし料理教室
撮影/左上:新居明子 右上・左下、右下:河内 彩
オレンジページから好評発売中の『だし専門店〈やいづ善八〉が提案 自由なだしレシピ』は、料理をワンランク上に仕上げ、和洋中さまざまな料理に寄りそう「鰹だし」の底力と魅力を伝える一冊。6月は、発売記念の特別料理教室を行います。
教えてくれるのは、素材のよさを生かし、やさしい味わいの澄んだ料理を提案する料理家の冷水希三子さん。冷水さんは、おいしさのベースとして和食だけでなく、さまざまなジャンルの料理に「だし」を使うそう。鰹だしを使うからといってすぐ「和風」になるわけではありません。今回は、だしを上手に、そして自由に使って作る洋風のおもてなし料理をレッスンします。 

習うのは、パセリを主役にしてチーズと卵を合わせる「卵パセリだしスープ」、ディル、バジルなどハーブとだしを使い、マヨネーズの量をぐんとへらして作る「だしポテサラ」、カリッと揚げたあじと、きゅうりを組み合わせる「あじのフリット きゅうりだし酢添え」。メインには、「チキンのビネガーだし煮込み」。だしの魅力を伝える4品とデザート「甘酒のパンナコッタ ブルーベリーソース」をコース仕立てにしておめしあがりいただきます。
「本物のだしは、素材の味を引き立ててくれる」という冷水さん。だしの上手な使い方やコツを習えば、料理するのが楽しくなること間違いなし! おうちで復習できるよう、今回だし専門店〈やいづ善八〉さんより、「やきつべのだし」のミニお土産つきのスペシャルレッスンです。ぜひみなさまお楽しみに♪ 
こちらの講座の募集は終了しました。
ありがとうございました。
受講料:8,800円(消費税込み)

講座詳細

講師冷水希三子
受講料
8,800円(税込み)
講座スタイル実習なし/お土産つき
講座内容・講師デモンストレーション
・試食 
メニュー・パセリ卵だしスープ
・だしポテサラ
・あじのフリット きゅうりだし酢添え
・チキンのビネガーだし煮込み
・甘酒のパンナコッタ ブルーベリーソース添え
※だし専門店〈やいづ善八〉やきつべのだしのお土産つき
持ち物等・筆記用具
・持ち帰り用の手提げ袋/お土産(A4サイズ程度)が入るサイズのもの
注意事項・スケジュールやプログラム、メニューは交通事情や天候の影響で変更となる場合がございます。
・お子さま同伴での参加はご遠慮願います。
冷水希三子さんの「だし」を自由に使う、初夏のおもてなし料理教室
冷水希三子さんの「だし」を自由に使う、初夏のおもてなし料理教室

※写真はすべてイメージです

同じカテゴリの講座
Pin